語学力ゼロアラサー女子がイタリアへ嫁ぐ日記

語学力ゼロの妊婦がイタリア田舎ライフを記録するブログです。 気まぐれで更新します、よろしくお願いします。

イタリア的離乳食指導

前回の記事からだいぶ空いてしまいました。すみません。

また別の記事で書きたいと思いますが、先週まで1ヶ月間日本に帰ってました。

そこでこのブログを見てるって人が居てくれて、一人でも読んでくれる人がいるならちゃんと書こうと思いました。嬉

 

 

今日は離乳食のお話。日本のママ友からもよく聞かれます。

イタリアでは生後4〜5ヶ月目のpediatra(小児科)の検診で離乳食指導があります。

 

 

しかしこの離乳食指導、、、如何なものか。

 

うちは4ヶ月と15日目で乳児健診に行ってきました。

まずはいつもどおり身長、体重などのチェック。

帰り仕度をしている時に先生がデスクで何かを書いている。

そして帰り際に「はい、これ!」と紙を一枚渡されました。

それがこちら。

f:id:jasmik:20190422221825j:plain


これが離乳食の説明書。

フルッタ アッラ、、、そこから読めない。

そうなんです、イタリア人みーーーーんな、本当にみーーーーんな、字が汚い!!!笑

本人たちも自分で書いたメモを読めないらしい。

数字ですら読めない。笑

それにこの先生は小児科っぽくない先生で早口でサバサバ。

早口で説明されて全然わからない。説明時間約3分てとこでした。

イタリアでは子の成長によるけど4ヶ月目から離乳食始めるみたいです。

 

この説明では全く理解できなかったので、後日本屋で離乳食の本を買いに行きました。

 

日本ではお粥から始めると思いますが、イタリアではフルーツから始めます。

一食分としてあげるのではなく、午前中のおやつとしてあげます。

りんご、梨、プルーン、慣れてきたらバナナ。

 

そして5ヶ月に入った頃から、昼食に野菜スープが始まります。

徐々に新しい食材を足していきます。

タピオカ粉orリゾット粉orパスタ、エキストラバージンオリーブオイル、チーズ。

 

野菜スープに慣れてきたら、次はお肉スープ。

子牛、牛、鶏肉を使ってお肉の出汁を作って、そこに茹でたお肉をミキサーしてクリーム状にしたものを混ぜます。

そこに野菜スープ同様、タピオカ粉orリゾット粉orパスタ、エキストラバージンオリーブオイル、チーズを混ぜて食べさせます。

この時期からオリーブオイル、チーズが始まるなんで驚きですよね。

舌が肥えそう。

 

7ヶ月に入ると、朝に食べるフルーツもどんどん増やしていきます。

桃やいちご、キウイなど、季節のフルーツを食べさせます。

そして早くも7ヶ月で3回食になります。

朝、ミルク+フルーツ

昼、野菜スープのパスタなど

夜、肉スープのリゾットなど

 

でもこのペースで離乳食を進めていたら、いきなり突き放された私のおっぱいはカチカチ。泣

なので先生に言われた量より少なめにあげて、母乳も一緒にあげるようにしてます。

 

イタリアの離乳食は日本の離乳食よりレパートリーが少ないように感じます。

なので、私は気分でイタリア離乳食をあげたり、日本から持って帰ってきたうどんなどを使って日本食も食べさせてます。

 

離乳食って難しいと思っていたけど、食べてもいいものが結構あるので慣れちゃえば意外と作り甲斐があって楽しい!

今の所好き嫌いもアレルギーもなく、食べることを楽しんでくれてるのでとっても嬉しい!

また離乳食事情の記事アップしますね!

 

Buona serata!